東大入学式の祝辞が話題!! 努力が報われないこともある!?

Life

2019年の東京大学入学式の祝辞が話題になっています。様々な人の心に刺さると話題のその祝辞を述べたのは、社会学者でフェミニストの上野千鶴子名誉教授です。なぜそこまで話題になったのか?ぜひとも確認してみて下さい。

スポンサーリンク

女子学生の現状

今回の祝辞には女子学生の現状、東京大学の現状について、それを踏まえた上で、東京大学で学ぶ価値について、述べられています。

そしてこの祝辞が話題になっているのは、学生だけでなく、多くの大人に共感するところがあるからだと思います。

まず最初の方で気を引く言葉は、

東京大学入学者の女性比率は長期にわたって「2割の壁」を越えません。

というものです。

統計的には男女の偏差値の正規分布に差がないことがわかっているにも関わらず、女子学生が少ないのはなぜか?ユーモアのある例で話されています。

合コンで男子学生はモテる、女子学生はひかれる

男子学生は、どこの大学か?と訊かれれば、

「東京大学です。」

と答えるそうです。ですが、女子学生は

「東京…の…大学です。」

と答えるようです。

男子であればモテますが、女子であればひかれるからです。なんとなく、理解できますよね?そのなんとなくを論理的にすると、根底には

男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとのあいだには、ねじれがあるからです。

とあります。女子は幼い頃から「かわいさ」を求められ、それには相手を絶対に脅かさないという保証が含まれるからなのだそうです。

この他にも、

  • 女子は浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があること。
  • 4年制大学の進学率の男女差。

ということも「2割の壁」を超えない理由としてあるようです。

女子学生の現状として、女性に対する固定観念が今なお色濃く影響を与えていることが伺えますね。

東大の変化と多様性

次に東大の変化と多様性についてです。

言っておきますが、東京大学は変化と多様性に拓かれた大学です。

という言葉から、これについて述べられています。この裏付けは、

  • 女性である上野名誉教授自身がその場に立っていること。
  • 国立大初の在日韓国人教授、姜尚中氏がいること。
  • 国立大初の高卒の教授、安藤忠雄氏がいたこと。
  • 盲ろうあの障害者である教授、福島智氏がいること。

ということです。

その上で、

がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。

と続きます。祝辞にしては辛口だなと思いますが、この言葉の真意は、

努力が報われる環境のおかげであることを忘れない

恵まれた環境と能力を人々を助けるために使って欲しい

というものです。

頑張れば報われると思えること自体が、努力の成果ではなく、環境のおかげであると忘れないで欲しい。

その環境に在れない人もいること、だからこそ、その頑張りを自分だけのために使わないで、その恵まれた能力を、恵まれない人々を貶めるためにではなく、助けるために使って欲しい。

そういった願いが込められたからこその、「頑張りが公平に報われない社会が待っている」という言葉なのですね。

私を含め、大人でさえこのようなことを意識しないで生活している人が多いのではないでしょうか?

意識したからといって、今すぐ何かを変えることは難しいのですが、この認識があれば、少なくとも今までよりも少しは他人に優しくできるのではないか?と思います。

東京大学で学ぶ価値

最後に、今後の学生たちへ期待する行動、姿勢が述べられています。

これからあるのは正解のない問いに満ちた世界

受験勉強とは異なり、正解がない世界が待っている。

社会人であれば、深く身に染みる言葉ですね。だからこそ、悩みますし、だからこそ人として働く価値があるのだと私は思っています。

上野名誉教授は、新しい価値へ触れるために、学内に多様性が必要であり、それ故に、国内、海外問わず様々な文化、活動に触れることを勧めています。

大学で学ぶ価値は、

すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けること。

だというのが話者の持論であり、知を生み出す知=メタ知識を身に付けてもらうことが、大学の使命と述べています。

この話は東大の入学者へ向けてされたものですが、今働くことが出来ている私も、改めて自分のいる環境、仕事について考えさせられるものでした。

この話には、これを踏まえた上でどうすればいいのか?について述べられていませんが、それは自身で考えるべきこととして、敢えて触れられなかったのでしょうね。

少しでも気になった方は、下記ページに全文が載っていますので、目を通してみて下さい。

平成31年東大入学式の祝辞 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html

Life

Posted by 管理人